カレンダー
2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ

12月, 2024

『美しき緑の星』上映会 &kojiーkinさんのお話会

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『美しき緑の星』上映会 & kojiーkinさんお話会

ヨルからヒルへ変わりゆく時代のお話

1月11日(土)10:00~16:00

(映画だけ、お話会だけ、お子さん連れもOK)


~「美しき緑の星」~

まだ上映会もやってない時にSNS上で知ったこの作品
とても綺麗で静かな背景と緑豊かな場面
そこから始まる場所は車もお金も家も無い未来の世界
1人が現代の地球へ行って始まるはちゃめちゃ劇
最初は何が何だか分からず面白かった印象だけが残り
2回3回と観るうちに気づかなかったことに目が行き
1回目では怒り、悲しみなどの感情が出たのに

次は同じ場面で優しい気持ちになり微笑みが漏れ

以前はこんなだったなと自分を振り返ってみたり

この映画のキーは【接続解除】
観ている私たちも解除されたら
重荷をおろし軽〜い方にシフトしていけるかな!
そう思い上映会を企画しました

30年ほど前に製作されたこの映画
開封後すぐに発禁になったそう
なぜ今日本中で自主上映しているか
どうぞ実際に観て感じてください
今観るからこそ
多くの人々の魂に響き
心をふつふつとさせる
そんな作品だと思います

※koji-kinさんによる映画解説あり

◆(La Belle Verte 99分/1996年/コリーヌセロー 監督作)

・・・・・

午後からは
軽バンに全てを詰め込み
全国を周っている koji-kinさんの
ヨルの時代からヒルの時代へのお話

こちらも聞けば聞くほど
これからの自由な未来にワクワク

今では家から一歩も出ずに
リモートで仕事ができたり
オンライン授業があったり
セルフレジがどんどん普及し
ロボットがレストラン内にいたり

今までそんなことあり得ない
そう思っていたことが
コロナ禍を境にして徐々に現れて
時代が変わりゆく様を感じています

この時代の変化って
なんで起きてきたのだろう?

不思議なお話かもしれませんが
帰る頃には新しいヒルの時代の
道を歩き出していることと思います

映画やお話会に参加した時の
心に響く言葉が
何かのきっかけとなりますように

今回はKoji-kinさんならではの
漢字から読み解く一年の行方
こちらも楽しみにしてください

・・・・・

◆長谷川浩二(kojiーkin)さん

東京生まれ

幼少の頃から自然現象や宇宙のことに深く興味を持ち、人とは異なった感覚で世の中をとらえ、目に見えない部分に重点を置く。何も持たないゼロからゼロの暮らしを実践し循環する生き方を体現中!
10年以上、全国各地で世の中の変化とこれからの生き方の講演会を続け、これからの世の中がどのように変化していくか…いま起きていることや全国各地で感じとったことなどを、「すべての人が自分らしく笑顔で暮らせる愛と優しさで満ちた世界へ」と、誰にでもわかりやすく伝えている。

著書「自然のルール通りに。」

Instagram kojiーkin


【日時】

2025年1月11日(土)

9:45   開場
10:00~ 映画開始
11:50  映画解説
12:00~ 持ちよりランチ会
13:00~ お話会
16:00  終了

【会場】
cafeどんぐりの木
千葉市美浜区高洲1-16-46
http://dongurinoki.info/

〜電車~
京葉線稲毛海岸駅から徒歩8分
京葉線稲毛海岸駅南口 5番バス停から2つ目の停留所「稲岸公園」すぐ
京成稲毛駅から徒歩12分
総武線稲毛駅西口 1番のバス停か3つ目の停留所「稲岸公園」すぐ

〜車~
会場周辺のコインパーキングをご利用ください。

【参加費】
場所代:500円(1ドリンク付)

映画鑑賞代:500円

お話会:ドネーション制

※お話会は話を聞いた後に、あなたが受け取ったお話の価値をお金やものに乗せてお支払い下さい。

【ランチ】
一品持ち寄り、お皿、お箸
気負わずに、お惣菜でもおにぎりでも買ってきたものでも、なんでもOK

【定員】
20名ほど

【お申込み】

◎自然食材店えんのにわ二階堂まで

件名「1/11お話会」
1~3を明記して
メールかDMでお申し込みください。

1 氏名
2 同伴の方の氏名(お子様の場合は名前・年齢)
3 電話番号

※お申し込み後3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。

自然食材店えんのにわ二階堂
ohisamanote@gmail.com
09090034959

※お子様連れの方は、音のならないおもちゃをお持ちください。

【主催】
◆自然食材店えんのにわ
店舗を持たないオーガニック食品店
ハーブ入り玄米カイロWSや
簡単醤油仕込みWS、イベントを随時開催しています。
Instagram
@ennoniwa_chiba

【共催】どんぐり映画館、cafeどんぐりの木

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yu

憲法はじめの一歩1月

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

1月16日(木)10時~12時(開場15分前)

よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~

孫崎享氏講演会

『国際政治の激動の中、日米同盟の在り様を考える』

「世界は大きい変革期にあります。

世界の抱える問題、ウクライナ戦争、ガザ戦争、米中間の緊張等を皆様と共に考えてみたいと思います。

多くの人には「えっ」でしょうが、経済では購買力平価ベースで中国のGDPは米国のGDPの上となっています。

かつ自然科学の研究開発は量質ともに中国が米国の上です。

アメリカに追随すれば日本が発展するという時代ではなくなりました。

こうした中で日米同盟の意義を現行の地位協定の問題を含め共に考えてみたいと思います。」(孫崎さん談)

<孫崎享氏プロフィール>

元外交官、評論家。ハーバード大学国際問題研究所研究員、外務省国際情報局長、駐イラン大使などを歴任した。。

現在X(フォロアー14万9千名)、ニコニコ孫崎享チャンネル(日々の部六、週一回の動画配信)で発言。

「日本外交、現場からの証言」(山本七平賞受賞)、「戦後史の正体」(ベストセラー)、『同盟は家臣ではない』(最新作)など著書多数。

2025年1月31日『私とスパイの物語』を刊行予定。

**

<日 時>1月16日(木)10時~12時(開場15分前)

*終了後1時間ほど交流の時間をとります。

お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。

<会場・定員>cafeどんぐりの木、20名ほど  

<参加費>1500円(三年番茶付き)

*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。

<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木

メール donguriecorisu@gmail.com

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

電話・FAX 043-386-4468

*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。

<主 催>よりみちカフェ  <共 催>cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはなしの部屋どんぐり

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おはなしの部屋どんぐり ~2024年度~

毎月第3土曜日10:30~

昔話の語りや絵本の読み聞かせの時間です。

小さな人から大きな人まで、どなたでもどうぞ。

本の貸し出しもしています。

お話会ブログ用絵本たち1011-153-640x480-640x480-300x225

ブログ用プレートがまくんとかえるくんブログ用

お話会の日:毎月第3土曜日

2024年度の予定

2024年4/20、5/18、6/15、7/20、8月はお休み

9/21、10/19、11/16、12/21、

2025年1/18、2/15、3/15

時 間:(10:15  オープン 11:45クローズ)

10:30~ 11:00 小さなどんぐりの時間

(小さな人向けの絵本とお話、わらべうたなど)

11:00~ 11:30 大きなどんぐりの時間

(大きな人向けの絵本とお話、今月の詩など)

*予約はいりません。参加費は無料。

*マスクの着用はご自由に。

表情を見ることが大切なのでスタッフはマスクを付けません。

*お話を楽しめる年齢の目安

小さなどんぐり 幼児~大人まで

大きなどんぐり 小学生ぐらい~大人まで

*別の日に、わらべうたと赤ちゃん絵本を楽しむ時間もあります。

「ひなカフェ」

赤ちゃんやごく小さな子供は大丈夫ですか?とのご質問をよくお受けしますが、

赤ちゃんがすやすや眠っていておかあさんがお話を楽しんだり、

とても小さな子がしっかりとお話を聞いたり・・・

その日のお話の内容やお子さんのコンディションによって様子が違いますので

どんな様子か見にいらしてください。

お話会の途中で赤ちゃんが泣いてしまったり、お子さんが飽きてしまったりしたときは、

途中でお帰りになっていただいてかまいません。

絵本や子育ての本などもありますのでそちらだけ楽しんでいただいてもOKです。

お待ちしています😊

1011-154-640x480-640x480-300x225

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

**ひなカフェ**

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

**ひなカフェ**

毎月第1金曜日 10:30~

2024年度の予定 

4/5、5/3、6/7、7/6、8/2、9/6、

10/4、11/1、12/6、1/10、2/7、3/7

ひなどりわらべうた絵本35629トリミング

わらべうたや絵本を楽しむ時間です。

まだひよっこの赤ちゃん、まだひよっこのおかあさんおとうさん、

ひなから一緒に育っていきましょう。

毎回わらべうたをひとつだけ覚えてお土産に!

時 間:(オープン10:15、クローズ11:45)

10時半頃 わらべうた、赤ちゃん絵本を楽しむ時間

お子さんのご機嫌に合わせてゆったりと。

11時過ぎ どうぞごゆっくりの時間

おしゃべりしたり、絵本をみたり、ごゆっくり。

*子育ての本や絵本の貸し出しもしています。

*おしめ替え、授乳など、ご自由にどうぞ。

*マスクの着用はご自由に。

顔の表情を見ることを大切にしたいのでスタッフはマスクはつけません。

参加費:無料 予約はいりません

対 象:赤ちゃんや小さなお子さんと保護者の方

(母、父、祖母、祖父、そのほか小さい人のそばにいる人)

その他:ごゆっくりの時間に飲み物やお弁当のお持ち込みOKです。

(11:45クローズにご協力お願いします。)

「おはなしの部屋どんぐり」もどうぞ(絵本とお話を楽しむ時間)

主 催:お話の部屋どんぐり  共 催:cafeどんぐりの木

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おしゃべり和み会

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おしゃべり和み会

~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~

~主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)

認知症患者の家族になって数年。

自分自身がほしいなと思ってきた、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場「和みかふぇ」を、

2014年8月から毎月第三日曜日の午後に開催してきました。

この一年を振り返ったとき、月1回の開催では、認知症の方や介護をする方と想いを分かち合うのに

十分な時間を持つことが難しいと感じました。

そこで11月から毎月第三土曜日の午後、ぬくもりのあるカフェの一画で、

介護のことや認知症のこと、日々のことや困り事などをおしゃべりする

「おしゃべり和み会」を始めることにしました。

どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。

一緒に温かい時間を過ごしましょう。 2015年秋

(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)

日 時:毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)

お話しても、聴くだけでも。一緒に同じ時間を過ごしましょう。

場 所: cafe どんぐりの木

参加費: ワンドリンク制

※事前の申し込みは不要です。

主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

共 催:cafeどんぐりの木

お問い合わせ:  電 話 043-277-2639 (まえざわ)

不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。

メール mae_753@crux.ocn.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法おしゃべりカフェ

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「憲法おしゃべりカフェ」

毎月第3土曜日 13:30~15:30

「憲法おしゃべりカフェ」は、気軽にお茶を飲みながら、

憲法のことをおしゃべりしましょう、という集まりです。

憲法ってなあに?何のためにあるの?

素朴な疑問や、ふだん気になっていることなどを話したり、

弁護士の伊藤真さんの冊子を読みあったり・・

憲法かるたや憲法占いなど楽しいアイテムも(*^^*)

誰でも、いつからでも、ご参加頂けます

<日 時>毎月第3土曜日13時半~15時半頃(開場は10分前)

*時々変更あり。間近にご確認下さい。

<会 場>cafeどんぐりの木

<参加費>無料 *1ドリンクオーダーお願いします。

*資料を使うときは資料代200~300円程度

<定 員>特になし

<その他>*託児はありませんが、お子様連れ歓迎です。

<お申し込み・お問い合わせ>

ナカノザキ 043-243-8603

メール donguriecorisu@gmail.com cafeどんぐりの木

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

<主 催>憲法っていいなキャンペーン実行委員会

<共 催>よりみちカフェ、cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

和みかふぇ

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

和みかふぇ

~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~

主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

12月15日(日)13:30~15:30(開場:13:20)

※途中入退場自由。

20187月

認知症患者の家族になって数年が経ちました。

ある日突然、自分自身が働きながら親の介護を行う立場になり、

認知症への理解不足、介護に関する情報収集の大変さ、

介護の悩みを話せる相手がいないことを痛感しました。

そして、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場が身近にあったらいいな、と思い、

毎月第三日曜日と第三土曜日の午後に“和みかふぇ”を開催しています。

介護の話や認知症の話、最近の出来事、今回の和みかふぇの内容の話など。。。

毎回のように参加してくださる方も、初めての方も、久しぶりの方も、

みんなで優しいひと時を過ごしています。

どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。

一緒に温かい時間を過ごしましょう。

(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)

日 時:12月15日( 13:30~15:30(開場13:20)途中入退場自由

【スケジュール】

13:20 開場

13:30~14:30 歌を楽しむクリスマス♪

14:30~15:30 カフェタイム

今年も今月で終わりですね。どのような一年でしたでしょうか。

今回は毎年お招きしている女性3人グループ“安弾手”の歌で、クリスマス会を行います。

楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

どなたでも参加できます。お気軽に。

場 所: cafe どんぐりの木

参加費:200円+ワンドリンク

申し込み・お問い合わせ: 電 話 043-277-2639(まえざわ)

不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。

メール mae_753@crux.ocn.ne.jp

主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

共 催: cafeどんぐりの木

毎月第3土曜日午後「おしゃべり和み会」を開催しています

気軽におしゃべりしにいらしてください。

次回は、12月21日(土)13時30分~15時30分です。

詳しくは<こちら>

おいしいパンの日★ミニ

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おいしいパンの日ミニ

12月21日(土)

パンの販売 13時~売り切れまで

カフェ   13時~16時

*パンは数に限りがありますので売り切れの場合はごめんなさい。

毎年恒例”おいしいパンの日ミニ”、

安心な素材で心をこめて焼いたパンが届きます。

今年はおなじみ”よしこのぱん”一本勝負(?)です。

よしこさんのぱんは、色んなイベント会場で

まっさきに売り切れてしまうので、チャンスですよ😊

🌟

この日はちょっぴりカフェもオープンします。

お好きなパンとあったかいお茶やコーヒーはいかがですか?

オーガニックのおいしいお飲み物をご用意しています。

冬のひとときごゆっくりお過ごしください

よしこのぱん~ 

自宅の小さな工房で天然酵母と国産小麦のぱんやお菓子を焼いてます「よしこのぱん」です。

お店に納品したり、ご近所にお届けしたり、イベント出店したりの放浪ぱん屋です。

《ドリンクメニュー》 全品500円

*お子さまは300円

★温かいお飲み物

ホットコーヒー(東ティモール×ルワンダ 深煎り オーガニック )

*どんぐりの木のコーヒー豆は九十九里の小さな工房から届けられます。

オーガニック・フェアトレードの生豆を一粒一粒ハンドピックし焙煎しているのは

J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級の

”anonimo coffee roaster”さん。

当店で挽いてネルでハンドドリップしています。

セイロン紅茶(スリランカ産 オーガニック )

カフェインレス紅茶(ブレンド オーガニック)

有機熟成三年番茶(京都産 有機ほうじ茶)

ルイボスティー(南アフリカ産 オーガニック)

チョコレートルイボスバニラ(ルイボスにカカオとバニラの風味)

玄米コーヒー(玄米粉を焙煎したからだにやさしいお茶)

どんぐり茶(マテバシイ100% ノンカフェイン)

★冷たいお飲み物

アイスコーヒー(京都のこだわり珈琲屋さんのオーガニックコーヒー)

りんごジュース(信州ふじりんご100%ストレート)

みかんジュース(国産みかん100%ストレート)

ビール(プレミアムモルツ) プラス100円

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

cafe どんぐりの木

1-DSC01370
○イベント営業日 不定期
・月の予定をご覧ください。
・ただいまランチ・お茶は
 お休み中です。
 
○電話-FAX 043-386-4468

○場 所  
千葉市美浜区高洲1-16-46
・京葉線稲毛海岸駅から
 徒歩8分
・京葉線稲毛海岸駅南口・ 
 5番バス停から2つ目の
 停留所「稲岸公園」すぐ
・京成稲毛駅から徒歩12分
・総武線稲毛駅・西口・
 1番のバス停か3つ目の
 停留所「稲岸公園」すぐ
・近くにコインパーキング
 あります
・お天気のよい日は自転車・
 歩きもおすすめです