憲法はじめの一歩ミニ
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「憲法はじめの一歩ミニ」
毎月第3土曜日 13:30~15:30
*日時は時々変更になりますのでご確認下さい。
「憲法はじめの一歩ミニ」は、暮らしのこと、社会のことを
お茶飲みながら学び合おうというひとときです。
素朴な疑問やこの頃気になってることなど、
参加者で気兼ねなくおしゃべりしています。
もともと毎月第4木に開催している「憲法はじめの一歩」に
仕事で参加できないのが残念過ぎる、という声から生まれた時間で、
その内容の復習をする回、その時の講師が参加する回もあります。
<日 時>毎月第3土曜日13時半~15時半頃(開場は10分前)
*時々変更あり。間近にご確認下さい。
<会 場>cafeどんぐりの木
<参加費>500円 *1ドリンクオーダーお願いします。
<定 員>特になし
<その他>*託児はありませんが、お子様連れ歓迎です。
<お申し込み・お問い合わせ>
ナカノザキ 043-243-8603
cafeどんぐりの木電話・FAX 043-301-2439
メール donguri35506@yahoo.co.jp
*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。
<主 催>憲法っていいなキャンペーン実行委員会
<共 催>よりみちカフェ、cafeどんぐりの木
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おしゃべり和み会
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
おしゃべり和み会
~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~
~主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)
*時々日にちが変更になりますのでご確認ください。
認知症患者の家族になって数年。
自分自身がほしいなと思ってきた、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場「和みかふぇ」を、
2014年8月から毎月第三日曜日の午後に開催してきました。
この一年を振り返ったとき、月1回の開催では、認知症の方や介護をする方と想いを分かち合うのに
十分な時間を持つことが難しいと感じました。
そこで11月から毎月第三土曜日の午後、ぬくもりのあるカフェの一画で、
介護のことや認知症のこと、日々のことや困り事などをおしゃべりする
「おしゃべり和み会」を始めることにしました。
どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。
一緒に温かい時間を過ごしましょう。 2015年秋
(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)
日 時:毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)
お話しても、聴くだけでも。一緒に同じ時間を過ごしましょう。
場 所: cafe どんぐりの木
参加費: ワンドリンク制
※事前の申し込みは不要です。
主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
共 催:cafeどんぐりの木
お問い合わせ: 電 話 043-277-2639 (まえざわ)
不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。
メール mae_753@crux.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うたカフェ
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
うたカフェ
~主催~ 吉岡由貴(ピアノ)
毎月第1木曜日 13:00~15:00
*予約制です。
誰もが知っている童謡、抒情歌。日本の愛唱歌を中心に、今話題の新しい歌まで、
歌いやすい曲を選んで皆さんで声を合わせて歌います。
日 時:毎月第1木曜日(時々変更あり)13時~15時
場 所:カフェどんぐりの木
費 用:1000円(三年番茶付き)
使用歌集:『心のうた』野ばら社刊(初回参加の方は千円でご購入頂きます)
お申込み・お問い合わせ:吉岡 由貴 yukiyuutamiu@docomo.ne.jp 090・4399・9681
定員:先着15名さま
ピアノ:吉岡 由貴
国立音楽大学ピアノ科卒。童謡サークルや声楽家の伴奏、音楽教室やコーラスの指導などを通じて
たくさんの方々に気軽に歌に親しんで頂くのをモットーとしている。*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歌JIN声
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
歌JIN声
主催:歌人声
毎月第2金曜日 14:00~16:00
*11月から限定10名様で再開です。(要予約)
♫お庭が素敵なお店です。
スリッパの用意もありますが、
ルームシューズや靴下などお持ちいただいても・・・
素足も気持ちいいですよ~。
独自の貸し歌集がございます。
時 間:(開場は15分前です)
14:00~16:00
参加費:1000円
お願いごと:
①ウイルス感染についてはご自身で
出来るだけの予防をなさって下さい
②ご自分又はご家族に体調不良の方が居られる場合は
ご参加を見合わせて下さい
③マスク、フェイスシールド、
マウスシールド等の着用をお願いします
④飲み物は各自、ご持参下さい
⑤各回、限定10名様とせて頂きますので
事前に堤の携帯 08065224038迄 予約をなさって下さい
⑥当日、会場での各種対策にはどうぞご協力下さいませ(..)
会場:cafeどんぐりの木
ピアノ&司会:ツツミ
お問い合わせ:080-6522-4038(ツツミ)
主催:歌人声
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「インド占星術で私と出会う」体験ワークショップ
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「インド占星術で私と出会う」体験ワークショップ
グループでインド占星術の体験をしてみませんか?
(1グループ3~4名。2名、1名もご相談ください。)
*開催日時はご希望の中で調整いたします。
インド占星術は自分を知るための優れたツールです。
客観的に今の自分をみつめ、過去を振り返ることで、
これからの自分の生き方を読み解くことができます。
体験ワークショップでは、今のご自分を分析していただきます。
体験後ご希望があれば、引き続き連続講座を開催いたします。
(連続講座の内容はこちら→click!)
【講師】 インド占星術家 杉村綾子さん
【時間】 2時間
【参加費】 体験価格おひとり3000円 *1ドリンクオーダーお願いします
【定員】 4名(最少催行人数3名)
*3名集まらない場合は2名、1名でも開催可能。
(参加費 2名はおひとり4000円、1名は7000円)
【お申込み・お問い合わせ】 donguri35506@yahoo.co.jp(cafeどんぐりの木)
◆お申込みはグループで取りまとめてお願いします。
(代表の方は電話番号も添えてください。)
◆参加者全員の方の下記の情報をお知らせください。
①氏名 ②生年月日 ③生まれた時間 ④生まれた場所
◆ご希望の開催日時を複数お知らせください。
ご相談のうえ決定させていただきます。
【会場】 cafeどんぐりの木
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「まなゆい Cafe @ どんぐりの木 」
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「まなゆい Cafe @ どんぐりの木 in 千葉 稲毛海岸」
by 井上 創(はじめ)
第3水曜 朝 は、まなゆい カフェ
*2月17日は締め切りました。次回は3月17日です。
初めての方も、まなゆい使いさんも大歓迎!!
JR京葉線 稲毛海岸駅から徒歩10分。
住宅地の一角にひっそり佇む 木のぬくもりの喫茶店 「 cafe どんぐりの木 」 で、
私、まなゆいインストラクターの創(はじめ)とともに、
愛と信頼と感謝と祝福を感じてすごしてみませんか?
まなゆい Cafe @ どんぐりの木 では、まなゆいインストラクター 創 を囲んで
日ごろ感じていることや、今日話したいことをシェアしあいます。
話したいことがないときは、聞いているだけで大丈夫です。
シェアしたお話の中に、しっくりこない感情(寂しさや悲しみ・もやもやなど)
があるときや、より前に進みたいという願いや希望があれば、まなゆいチャンス。
本当の自分の氣持ちとつながり、すっきり しっくり 前向きに変わります。
私 と ともに過ごす、月1回、2時間のひととき。
氣持ちのリセット、リフレッシュに、また、本当の自分の氣持ちの確認に、
自分らしい人生を生きるきっかけ、確認の場所として、
まなゆい Cafe @ どんぐりの木 にご参加ください。
まなゆい インストラクター 井上 創(はじめ)
◎日時 毎月 第三水曜日 10:00 ~ 12:00
( 変更することがありますので、お店のブログでご確認ください )
◎参加費 3300円(税込)(三年番茶つき)
今だけ、7日前払いで2200円(税込)( 銀行振込またはPayPay )
中高校生(年代) 500円 未就学児無料
*オーガニックコーヒー・紅茶、信州りんごジュース等もどうぞ(別料金)
*お菓子の持ち込み歓迎です。
*次回以降の参加費を予告なく変更することがあります。
◎詳細&お申し込み https://www.kokuchpro.com/event/manayuicafe1/1405785/
◎ 「まなゆい」とは・・・
4つの言葉「受けいれ」「認め」「ゆるし」「愛しています」を使う、
シンプルで奥深い、コトダマメソッド。
(詳しくは「まなゆいオフィシャルウェブサイト」 http://manayui.com/ で。
また、たまちゃんのデモ動画は → こちら(YouTube 47分)。
◎ファシリテーター紹介
井上 創(はじめ)
Facebookページ「創のまなゆいセッション」は、こちらをクリック。
創のフェイスブックは、こちらをクリック。
◎主催・事務局
セントラルウェルス株式会社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんぐりの木へようこそ!
次の催しは今月はお休み・延期です。
1月16日(土)「はじめの一歩ミニ」、「おしゃべり和み会」
1月17日(日)「和みかふぇ」
1月29日(金)いのちの時間「養生を深める時間の力」
*カフェ飲食(ランチ・お茶)はお休みしています*
***2021新春特別企画***
◆1.29延期いのちの時間「養生を深める時間の力」
◆2.11キャンドルの日「ミスチルの午後」
◆3.11キャンドルの日「カンタ!ティモール」上映会
*****おすすめ*****
🍂「土中環境」(高田宏臣著)
どんぐりの木で取り扱っています。
開店日にお越しになれない方はご連絡ください。
dongui35506@yahoo.co.jp
**************
1月2月の予定
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
*1月2月のカフェ営業(ランチ&お茶)はお休みです*
2021年1月
7(木)13:00「うたカフェ」
8(金)10:30「ひなカフェ」
8(金)14:00「歌JIN声」
9(土)10:00「インド占星術で私と出会う」
11(月・祝)延期 キャンドルの日「岩橋百合 ジャズライブ」
13(水)10:00「インド占星術で私と出会う」
13(水)14:00「ピッピのお茶会」~不登校の子の家族のおしゃべりカフェ~
16(土)10:00「おはなしの部屋 どんぐり」
13:30お休み「憲法はじめの一歩・ミニ」
13:30お休み「おしゃべり和み会」
17(日)13:00お休み「和みかふぇ」
20(水)10:00「まなゆいcafe@どんぐりの木」
17:30「ちば自主夜間中学」臨時会場
29(金)延期「助産師と語り合ういのちの時間~養生を深める時間の力~」
2月
4(木)13:00「うたカフェ」
17:30「ちば自主夜間中学」臨時会場
5(金)10:30「ひなカフェ」
11(木・祝)キャンドルの日「ミスチルの午後」
12(金)14:00「歌JIN声」
13(土)10:00「インド占星術で私と出会う」
17(水)10:00「まなゆいcafe@どんぐりの木」
20(土)10:00「おはなしの部屋 どんぐり」
13:30「憲法はじめの一歩・ミニ」
13:30「おしゃべり和み会」
21(日)13:00「和みかふぇ」
24(水)お休み「ピッピのお茶会」~不登校の子の家族のおしゃべりカフェ~
25(木)10:00「憲法はじめの一歩」
*みどり色のタイトル はどんぐりの木主催・共催の催し物です。
**予定は変更になる場合がございますのご了承ください。**
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法はじめの一歩1月
2021●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1月28日(木)10時(開場15分前)
よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」
*ZOOMでの開催となります。
「#metooとフラワーデモから見える私たちの今」
話し手:伊藤智香子さん
2017年から世界的な拡がりを見せた#Metoo運動と、
2019年4月から、裁判の結果に抗議して始まった日本のフラワーデモ、
そして2021年は性犯罪の刑法改正が行われます。
性暴力に女性たちがどのように向き合ってきたのかを
ご一緒に振り返りましょう。
身近な事例も織り交ぜながら、そこにある構造的な問題にも目を向けて
ジェンダー平等な社会を実現するために、
今私たちができることを考えていきます。
(伊藤智香子)
<日 時>1月28日(木)10:00
<参加方法>ZOOM開催です。参加人数に制限はありません。
ご入室いただくURL、レジュメ等は振込み確認後メールにてお送りします。
申し込み期限:1月25日(月)まで
振り込み期限:1月26日(火)まで
<お申し込み・お問い合わせ>cafeどんぐりの木
メール donguri35506@yahoo.co.jp
*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。
電話・FAX 043-386-4468
*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。
<参加費>1000円
<会 場>自宅などWi-Fi環境のしっかりしている場所
<ZOOMでの参加方法>
◎当日10時前までに余裕を持って参加画面へお入りください。
【パソコンで参加】
(ウェブカメラ、マイク、スピーカー内臓のパソコン。
現在市販されているパソコンならほぼ大丈夫。
内蔵されていない機種の場合、上記3点が必要です。)
*こちらに詳しい解説があります。
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/joining/join_with_pc_by_click_url/
【スマートフォン、タブレットで参加】(ガラケイはできません)
*こちらに詳しい解説があります
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/joining/with_smartphone/
◎見やすさの点からもパソコンでの視聴をおすすめしますが、
パソコン、スマホ、タブレット、いずれも
Wi-Fi環境がしっかりしている場所でご覧ください。
また、機器の充電のチェックもお願いします。
◎ネット環境下ではZOOMに限らず全て
セキュリティー100%OKという保証はありません。
◎これまでにZOOMを使ったことのある方は、
最新バージョンにアップデートすることをおすすめします。
(自動的にアップデートされている場合もあります。)
<主 催>よりみちカフェ <共 催>cafeどんぐりの木
「憲法はじめの一歩」について→こちら
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法はじめの一歩
2020●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
よりみちカフェVOL.8「憲法はじめの一歩」
ほぼ毎月第4木曜日(他の木曜日のこともあり)
「憲法はじめの一歩」とは、はじめましての人も、お久しぶりの人も、常連さんも、
みんなで一緒に作る時間です。どうぞお気軽にご参加ください。
*ふだんはベテラン弁護士さんをアドバイザーにお迎えして、
暮らしの中の素朴な疑問や社会の問題などをみんなでお茶飲みながらお話します。
わたしたちの暮らしと憲法は、どんなふうに関わっているのでしょうか。
身近なテーマから一緒に学びましょう。
*憲法や社会のことなんてよく分からないという方、学生さん、憲法を勉強中の方、
自分の言葉で伝えたいという方、お子様連れのママも大歓迎。
「今さらこんなこと聞けない・・」っていう素朴な質問もどうぞ。
まずは聞いてるだけでもOKです(*^^*)*
*みんなの知りたい・学びたい・やってみたいという希望から、こんなことをやってきました。
・講座:「沖縄をもっと知ろう!」「子どもの権利条約」「今ホロコーストから学ぶこと」
・上映会:「ベアテの贈りもの」、「不思議なクニの憲法」
「コスタリカの奇跡」「ハトは泣いている~現代の肖像」
・講演会:髙橋髙子さん(弁護士)、水野スウさん(エッセイスト)、
松井久子さん(映画監督)、孫崎享さん(元外交官)
平野貞夫さん(元参議員議員)、室田元美さん(ルポライター)
・見学:国会および憲法審査会、国立公文書館 「誕生 日本国憲法」特別展
女たちの戦争と平和資料館
・ガイドツアー:千葉空襲・戦跡を歩く、靖国神社&しょうけい館
・その他:しるしる憲法ワークショップ「憲法占い」、平和をさがす絵本を読む会
ピースフェア参加「シール投票~憲法の木:あなとの好きな憲法の条文は?」などなど
<日 時>ほぼ毎月第4木曜日10時~12時頃(開場9:45)
*終了後、お時間のある方はお昼ご飯をご持参ください。みなさんで交流しましょう。
<会 場>cafeどんぐりの木
<参加費>1000円(三年番茶つき、資料代込み込み)*外部講師、講演会などの時はプラスα
<定 員>特になし
<その他>*託児はありませんが、お子様連れ歓迎です。
<お申し込み・お問い合わせ>cafeどんぐりの木
でんわ・FAX043-386-4468
<主 催>よりみちカフェ <共 催>cafeどんぐりの木
●●●よりみちカフェとは●●●
気軽に参加できる学び合いの場です。
目標に向かってまっしぐらもいいけれど、毎日の暮らしは忙しいけれど、
たまのよりみちは日々の暮らしに彩りを添えてくれるはず。
お茶を飲みながらのひととき、自分とはちがう感性・考え方に、
小さな驚きや発見がきっとあります。よろしかったらご一緒しませんか?
●●●よりみちカフェ スタッフ一同●●●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・