憲法はじめの一歩9月
2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
9月19日(木)10時~12時(開場15分前)
よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~
中学生の心を捉えた「もうひとつの生き方」
~長谷川テル
講師 黒田貴子さん(中学校社会科講師)
戦争を考えるときの4つの柱:被害・加害・加担・抵抗 この中で「抵抗」
という生き方をした人たちの存在を知ったとき、生徒の目が輝きます。
「抵抗」した人びとのことを伝える中で、生徒たちの心に深く刻まれたのが、
ヴェルダ・マーヨ(五月の風)というエスペラント名を持つ長谷川テルです。
奈良女高師に進学したテルは、エスペランティストの運動に関わったために
治安維持法で捕らえられ、学校を追われます。それでもテルは中国人の劉仁と
結婚して戦争中の中国に渡り、日本兵に向けて呼びかけます・・・。
昨年、テルの顕彰碑が奈良の般若寺の境内に建立されました。
テルの娘である暁子さんも除幕式にいらっしゃいました。
生徒たちが大好きな「希望の鳩 ヴェルダ・マーヨー長谷川テルの歌」も
お聴き下さい。 (黒田貴子)
*
*「”憲法はじめの一歩”ってどんな時間?
ちょっと覗いてみようかな?」という方、お気軽にどうぞ。
(初参加の方は参加費500円)
*
<日 時>9月19日(木)10時~12時(開場15分前)
*終了後1時間ほど交流の時間をとります。
お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。
<会場・定員>cafeどんぐりの木、15名ほど
<参加費>1500円(三年番茶付き)
*初参加の方は500円
*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。
<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木
メール donguriecorisu@gmail.com
*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。
電話・FAX 043-386-4468
*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。
<主 催>よりみちカフェ <共 催>cafeどんぐりの木
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・