カレンダー
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ

‘講座いろいろ’ カテゴリー

『こえのわ・母音を深める∞オイリュトミー体験会』

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『こえのわ💫母音を深める∞オイリュトミー体験会』

1月25日(土)14:00~17:00

企画:こえのわ(セン&のり)

今回のこえのわ💫は、オイリュトミストでもある、まやさんこと、吾妻春真彌(あづまはるまや)先生をゲストに、オイリュトミーの体験会を開きます🌈

オイリュトミーとは、ルドルフ・シュタイナーが創案した運動芸術、ギリシャ語で「調和された美しいリズム」という意味を持ち、音楽や言葉、母音や子音の響きや象と一体となって、身体表現を行います。

今回は春真彌さんに、オイリュトミーのいろはから、「母音」にフォーカスして、オイリュトミーではどんな風に母音を響かせるのか?お話を伺い、実際にオイリュトミーを体験させていただきながら、「こえのわ」の響きを深めていけたらと思います💫

*お子さま連れOK!(託児はありません)

<春真彌さん(真矢さん)プロフィール>

舞人
日本舞踊家
オイリュトミスト

翡水晶Hisuishou神楽団
日月星ノ道舞踊研究所
音舞祈のユニットEvoe 主宰

YouTube

https://youtube.com/@hitukihoshinomichi?si=D1h8-t3IV4e5dcaG

Instagram

https://www.instagram.com/harumayahisuihou/

Facebook

https://www.facebook.com/maya.yamaguchi.9212

**

【日時】1月25日(土)14:00~17:00

(13:30~OPEN・受付)

【参加費】4000円 *1ドリンクオーダーお願いします

中学生以上2000円、小学生以下無料

【持ち物】動きやすい服装、筆記用具等

【会場】千葉・稲毛cafeどんぐりの木

http://dongurinoki.info

千葉県千葉市美浜区高洲1-16-46

【お申込み】下記をご記入の上、@ミチルノキSenまで

DMまたはメール下さい。

①お名前 & ニックネーム

②お住まいの市町村

③ご連絡先メールアドレス

お申込み&問い合わせ先

michirunoki.healing@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法はじめの一歩1月

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

1月16日(木)10時~12時(開場15分前)

よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~

孫崎享氏講演会

『国際政治の激動の中、日米同盟の在り様を考える』

「世界は大きい変革期にあります。

世界の抱える問題、ウクライナ戦争、ガザ戦争、米中間の緊張等を皆様と共に考えてみたいと思います。

多くの人には「えっ」でしょうが、経済では購買力平価ベースで中国のGDPは米国のGDPの上となっています。

かつ自然科学の研究開発は量質ともに中国が米国の上です。

アメリカに追随すれば日本が発展するという時代ではなくなりました。

こうした中で日米同盟の意義を現行の地位協定の問題を含め共に考えてみたいと思います。」(孫崎さん談)

<孫崎享氏プロフィール>

元外交官、評論家。ハーバード大学国際問題研究所研究員、外務省国際情報局長、駐イラン大使などを歴任した。。

現在X(フォロアー14万9千名)、ニコニコ孫崎享チャンネル(日々の部六、週一回の動画配信)で発言。

「日本外交、現場からの証言」(山本七平賞受賞)、「戦後史の正体」(ベストセラー)、『同盟は家臣ではない』(最新作)など著書多数。

2025年1月31日『私とスパイの物語』を刊行予定。

**

<日 時>1月16日(木)10時~12時(開場15分前)

*終了後1時間ほど交流の時間をとります。

お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。

<会場・定員>cafeどんぐりの木、20名ほど  

<参加費>1500円(三年番茶付き)

*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。

<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木

メール donguriecorisu@gmail.com

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

電話・FAX 043-386-4468

*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。

<主 催>よりみちカフェ  <共 催>cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おしゃべり和み会

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おしゃべり和み会

~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~

~主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)

認知症患者の家族になって数年。

自分自身がほしいなと思ってきた、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場「和みかふぇ」を、

2014年8月から毎月第三日曜日の午後に開催してきました。

この一年を振り返ったとき、月1回の開催では、認知症の方や介護をする方と想いを分かち合うのに

十分な時間を持つことが難しいと感じました。

そこで11月から毎月第三土曜日の午後、ぬくもりのあるカフェの一画で、

介護のことや認知症のこと、日々のことや困り事などをおしゃべりする

「おしゃべり和み会」を始めることにしました。

どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。

一緒に温かい時間を過ごしましょう。 2015年秋

(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)

日 時:毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)

お話しても、聴くだけでも。一緒に同じ時間を過ごしましょう。

場 所: cafe どんぐりの木

参加費: ワンドリンク制

※事前の申し込みは不要です。

主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」

共 催:cafeどんぐりの木

お問い合わせ:  電 話 043-277-2639 (まえざわ)

不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。

メール mae_753@crux.ocn.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法おしゃべりカフェ

2025●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「憲法おしゃべりカフェ」

毎月第3土曜日 13:30~15:30

「憲法おしゃべりカフェ」は、気軽にお茶を飲みながら、

憲法のことをおしゃべりしましょう、という集まりです。

憲法ってなあに?何のためにあるの?

素朴な疑問や、ふだん気になっていることなどを話したり、

弁護士の伊藤真さんの冊子を読みあったり・・

憲法かるたや憲法占いなど楽しいアイテムも(*^^*)

誰でも、いつからでも、ご参加頂けます

<日 時>毎月第3土曜日13時半~15時半頃(開場は10分前)

*時々変更あり。間近にご確認下さい。

<会 場>cafeどんぐりの木

<参加費>無料 *1ドリンクオーダーお願いします。

*資料を使うときは資料代200~300円程度

<定 員>特になし

<その他>*託児はありませんが、お子様連れ歓迎です。

<お申し込み・お問い合わせ>

ナカノザキ 043-243-8603

メール donguriecorisu@gmail.com cafeどんぐりの木

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

<主 催>憲法っていいなキャンペーン実行委員会

<共 催>よりみちカフェ、cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法はじめの一歩10月

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

10月17日(木)10時~12時(開場15分前)

よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~

『戦前から戦後、現代へ

女性の地位・家族のあり方はどう変わっていったのか?』

~NHK連続テレビ小説『虎に翼』を語ろう~

講師 髙橋髙子さん(弁護士)

妻は「無能力者」? NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主人公・寅子と共に

「はて?」と首をかしげた方も多いのではないでしょうか。

今回は、法律上、とくに「民法」において、「女性」の地位や「家族」のあり方が

どう規定されてきたのか、戦前から戦後、現代へどう変遷してきたのか否かを、

弁護士の髙橋髙子先生にやさしく解説していただきます。

後半は、『虎に翼』を見ながら共感した「はて?」や心に残った場面、一言など、

みなさんで大いに語り合いましょう!

虎翼ロスのみなさん、お集りください!

*「”憲法はじめの一歩”ってどんな時間?

ちょっと覗いてみようかな?」という方、お気軽にどうぞ。

(初参加の方は参加費500円)

<日 時>10月17日(木)10時~12時(開場15分前)

*終了後1時間ほど交流の時間をとります。

お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。

<会場・定員>cafeどんぐりの木、15名ほど  

<参加費>1500円(三年番茶付き)

*初参加の方は500円

*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。

<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木

メール donguriecorisu@gmail.com

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

電話・FAX 043-386-4468

*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。

<主 催>よりみちカフェ  <共 催>cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平和を響かせる🌈こえのわ∞ゆんたく会!

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『平和を響かせる🌈こえのわ∞ゆんたく会!』

8月31日(土)14:00~17:00

企画:ミチルノキSen

それぞれの素なる音、一人一人のユニークな声が合わさる「響き愛」が、平和を創る大切なカギとなる。

赤ちゃんや小さな子ども達にとって、母乳と同じくらい大事な栄養となる、声。

声のスペシャリスト、ヴォイスヒーラーのねもっちゃんに「わたしたち一人一人に秘められた声の力。声を使ってできること。」について、おはなしを聞いてみよう!

*お子さま連れOK!(託児はありません)

ゲスト🌿ねもっちゃん

プレゼンター🌿ミチルノキSen

<ねもっちゃんプロフィール>

長年ナレーターとして活動、最近では、世界中で大ヒット中の映画「インサイド・ヘッド2」の宣伝ナレーションを担当中 💫

20年蓄積した「声」「音」「響き」「表現」に、ヒーリング、呼吸法、瞑想、アドラー心理学価値観引き出しワークなどを織り交ぜ、Cosmic Voiceメソッドを確立。

ヴォイスヒーラー養成や、魂の解放ワークショップやリトリートを開催。リアルワークショップでは「音」「振動」によるヒーリングも提供している。

自然栽培の普及活動にも長年取り組み、一級電磁波測定士でもある。

詳しくはこちら↓

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/46453

**

【日時】8月31日(土)14:00~17:00

(オープン13:30)

【料金】3000円 *1ドリンクオーダーお願いします

学生(中学生以上)2000円

【会場】cafeどんぐりの木

【ご予約・お問い合わせ】ミチルノキSen

michirunoki.healing@gmail.com

お申込みの際は↓

①お名前 & ニックネーム

②参加人数

③ご連絡先メールアドレス

をメールください♪

お手数ですが、よろしくお願い致します🙏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デンマークとスウェーデンの教育現場などを紹介

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『デンマークとスウェーデンの教育現場などを紹介』

~遊び場と教育現場や現地の暮らし紹介~

幸福度ランキングトップの北欧のwell-beingを取り入れよう!

7月5日(金)13:00~15:00

主催:地域団体MAP 西村桂子

(香澄公園プレーパーク主催)

こんにちは♪

昨年、プレーパーク発祥地を巡る

北欧の旅に行ってきました!

**

デンマークのお家にホームステイさせてもらって

フリースクールや

フォルケホイスコーレ(大人の学校)

森のようちえん

特別支援学校などをじっくり見学

**

その後は、スウェーデンに渡り

現地で長年暮らす素敵な日本人女性達からリアルな北欧事情を伺いながら

有名なプレーパークや

自然保育の現場を巡りました。

**

100枚のスライドにまとめたので

どーんと皆さんに共有します。

**

well-beingと言われる社会を参考に

私達の生活に取り入れることをみつけませんか?

**

申し込みお待ちしております♪

keikofunnytalk@gmail.com

インスタ@map_narashino

西村桂子までお願いします。

**

【日時】7月5日(金)13:00~15:00

【料金】¥1500(お子様連れ歓迎)

三年番茶付き

【会場】cafeどんぐりの木

【お申込み】西村桂子

keikofunnytalk@gmail.com

インスタ@map_narashino

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法はじめの一歩5月

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

5月16日(木)10時~12時(開場15分前)

よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~

『自分をもてなす茶会』

~香り高い抹茶&おいしい菓子付き~

案内役:花岡明美

和菓子とお抹茶(食べ物・飲み物/その他一般・装飾)の無料イラスト | 介護アンテナ

風薫る5月。

いつもご家族や社会のためにがんばっているじぶんを労い、癒すための茶会をいたしましょう。

歴史深い茶道をもっと身近に、普段の生活に活かせるご提案をしつつ…自分のために心をこめてお茶を点て…みなさんで「自分癒し」についてディスカッションしながら深めてゆく時間にしたいと思います。

[参加されるみなさまへお持物とお願い]

・お茶碗1つ(茶碗の形をしたものならなんでも見立てでOK ご飯茶碗・汁茶碗・カフェオレボールなど)

・茶筅(お持ちの方)いくつでも

・普段のストレス解消方法をみなさんでシェアしあいたいと思いますの考えておいてください

*「”憲法はじめの一歩”ってどんな時間?

ちょっと覗いてみようかな?」という方、お気軽にどうぞ。

(初参加の方は参加費500円)

<日 時>5月16日(木)10時~12時(開場15分前)

*終了後1時間ほど交流の時間をとります。

お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。

<会場・定員>cafeどんぐりの木、15名ほど  

<参加費>1500円香り高い抹茶&おいしい菓子付き

*初参加の方は500円

*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。

<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木

メールでのお申し込みをお願いします。

donguriecorisu@gmail.com

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

電話 043-386-4468

*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。

<主 催>よりみちカフェ  <共 催>cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

微生物と宇宙のお話会

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

🌟微生物と宇宙のお話会🌍

4月11日(木)10時

微生物と宇宙のお話会20240411

どんぐりの木では3回目のお話会です。

何度でもどうぞ😊

★日時4月11日(木)

10時~12時半ごろ お話

12時半ごろ~ 歓談の時間

*お時間のある方はお弁当などお持ちください。

★参加費:1500円+1ドリンクオーダー

★お申込み

✉️メール donguriecorisu@gmail.com

件名を「微生物と宇宙のお話会」として、本文に1~3を明記してください。

1 氏名

2 同伴の方の氏名

3 電話番号

*お申し込み後3日以内に返信がない場合はお手数ですがお電話をお願いします。

電話 043-386-4468 (留守電の時はメッセージと電話番号をお願いします)

***************

こんにちは、さやふみと申します♡

皆さまは子供の頃、何に夢中でしたか?私は、生き物が大好きな子供でした。

大人になるにつれて、一番小さくて不思議な生き物=微生物の魅力にハマっていきました。

それと同時に、「命ってなに?」「なぜ私はここにいるの?」という問いの答えをずーっと知りたくて。

量子物理学から哲学から様々な分野を探り続けて、あれやこれやで、ただいま40代!笑

そんな私が、微生物のお話を入り口に、この宇宙と私たち命の秘密㊙️について、熱弁させていただきます❗️笑

微生物をウキウキしながら見つめていたら、宇宙の秘密に繋がるカギもまた、見えてきたんです👀

どんぐりカフェさんでは、このたび2回目の開催予定です💕

大筋は同じながら、初回にはお話していないエピソードなどを盛り込みますので、

2度目の方でもまた新しい気持ちで楽しんでいただけたら嬉しいです🎵

【お話の目次】

★どんなところにも、いる!

★善玉菌と悪玉菌だなんて(笑)

★発酵と腐敗てなんなの?

★適材適所のハーモニー

★調和の度合いは多様性

★悲報!たった1%だった!

★湧いてくる欲望を肯定したい

★波動の法則との出会い

★見えるものと見えないもの

★量子は菌なのか?

★大海の一滴、一滴の大海

★奇跡の脳との出会い

★地球の常識、宇宙の非常識

〜4つの錯覚を見破る

★全ての魂に共通の望み

★死んだらどうなる?

★発酵と腐敗同様、何度目かの地球

★包容力と豊かさと…

★カギはハートを開くこと

ここまでの長文を読んでくださり

ありがとうございます😆

さやふみ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

憲法はじめの一歩4月

2024●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

4月18日(木)10時~12時(開場15分前)

よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~

いっしょに読もう!「子どもの権利ノート」

進行役:市川まり子NPO法人千葉こどもサポートネット副理事長・

こども人権ネットちば運営委員)

元気な子供たち】の画像素材(31123754) | イラスト素材なら ...

「千葉県子どもの権利ノート」を知っていますか?

20214月に千葉県のホームページ上で公表されて、

県内の学校で徐々に子どもたちに手渡されているようです。

これは、千葉県・おとなが守ることを約束した「子どもの権利」を示したものです。

 

子どもにはどんな権利があるのか、子どももおとなも知らなければ守ることはできません。

そこで、「子どもの権利ノート」をいっしょに読んで、

それぞれ自分が子どもだった頃を思い出して、今の子どもたちの姿を思い浮かべて、

どんな権利が一番大切か、どんな権利が奪われてきたか、奪われているか、いっしょに語り合いましょう。

                                                       (市川まり子)

 

*千葉県子どもの権利ノート https://www.pref.chiba.lg.jp/jika/jidou/kenri-note.html

NPO法人千葉こどもサポートネット 千葉こどもサポートネット (xrea.com)

*こども人権ネットちば こども人権ネットちば (kodomojinkenchiba.wixsite.com)

 

 

*「”憲法はじめの一歩”ってどんな時間?

ちょっと覗いてみようかな?」という方、お気軽にどうぞ。

(初参加の方は参加費500円)

 

 

<日 時>4月18日(木)10時~12時(開場15分前)

*終了後1時間ほど交流の時間をとります。

お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。

<会場・定員>cafeどんぐりの木、15名ほど  

<参加費>1000円(三年番茶付き)

*初参加の方は500円

*別途、おいしいオーガニック珈琲など注文できます。

<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木

メールでのお申し込みをお願いします。

donguriecorisu@gmail.com

*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。

電話 043-386-4468

*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。

<主 催>よりみちカフェ  <共 催>cafeどんぐりの木

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

cafe どんぐりの木

1-DSC01370
○イベント営業日 不定期
・月の予定をご覧ください。
・ただいまランチ・お茶は
 お休み中です。
 
○電話-FAX 043-386-4468

○場 所  
千葉市美浜区高洲1-16-46
・京葉線稲毛海岸駅から
 徒歩8分
・京葉線稲毛海岸駅南口・ 
 5番バス停から2つ目の
 停留所「稲岸公園」すぐ
・京成稲毛駅から徒歩12分
・総武線稲毛駅・西口・
 1番のバス停か3つ目の
 停留所「稲岸公園」すぐ
・近くにコインパーキング
 あります
・お天気のよい日は自転車・
 歩きもおすすめです