4月, 2016
キャンドルの日 ピアノタイム
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キャンドルの日 ピアノタイム
5月11日(水)16時~、17時~ 主催・由貴企画
**
毎月11日はどんぐりの木の”キャンドルの日”。
今月は吉岡由貴さんによる夕方の”ピアノタイム”。
ゆっくりとお茶を飲みながら生のピアノ演奏をお楽しみください。
*
日時:5月11日(水) 開場15:30
16:00~ 第1回演奏タイム(30分ほど)
17:00~ 第2回演奏タイム(30分ほど)
18:00 閉場
参加費:1ドリンクオーダー(500円)+投げ銭お願いします。
*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「五行と暮らす美しい養生のおはなし」
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
4月29日(金・祝)13:30~
「五行UKIUKIシート」発売記念
岡部賢二×冨田貴史
「五行と暮らす美しい養生のおはなし」
開催日 4月29日(金・祝)
時間 13:30~15:30(開場12:30)
プログラム
第1部 講義:五行の基礎を学ぶ 講師:岡部賢二
第2部 トークLIVE:マワリテメクル~五行のおはなし
岡部賢二×冨田貴史トーク
*
第1部は岡部先生に五行の基礎をレクチャーしていただきます。
岡部先生のお話は親父ギャグも交えて(笑)、とてもわかりやすくおもしろいので、
五行は初めてという方にも、既にご存知の方にもご満足いただける内容になると思います。
五行UKIUKIシートの元となった『マワリテメクル小宇宙~暮しに活かす陰陽五行』の
大ファンでもある冨田貴史さんをトークゲストに迎え、第2部では岡部先生と五行を食事や暮らしに取り入れて、
心も体も美しくなって元気になる秘訣など、大いに語らってもらいます。
*
場所 cafe どんぐりの木
参加費 2800円+お茶代500円(三年番茶)
*マクロビ弁当(1000円)もご予約いただけます。
*お弁当は13:30までに食べ終えてください。
*会場で「五行UKIUKIシート」を500円(700円のところ発売記念イベント限定価格)で販売します。この機会に是非!
*登壇者の著書も販売します。
*五行シートと登壇者の著書の購入とサインは、できるだけ
12:30~13:30の間にお願いします(登壇者は16時過ぎにお店を出ます)。
なお、12:30~13:30は岡部先生のみ会場にいらっしゃいます。
冨田さんのサインをご希望の方は、終了後にお願いします。
**五行UKIUKIシートの詳しいご案内はこちらから***
*
プロフィール
岡部賢二(おかべ ・けんじ)
1961年生まれ。日本玄米正食研究所所長。フードアンドメディカルコンサルタント。
正 食協会講師として活躍後、2003年に福岡県の田舎に移り住んで日本玄米正食研究所を開設。農業の勉強のかたわら、保育園や幼稚園、学校、病院、自然食品 専門店、オーガニックレストラン、企業などで、食育を中心に講演活動を行っている。また、陰陽五行と気・血・水の考え方と、深層心理学をとり入れた独自の 健康指導で多くの人を指導している。
2005年『ムスビの会』を発足し、プチ断食セミナーやマクロビオティック指導者養成講座などで全国を回っている。
著書に「マワリテメクル小宇宙~暮らしに活かす陰陽五行」(ムスビの会)、「月のリズムでダイエット」(サンマーク出版)、「心とからだをキレイにするマクロビオティック」(PHP出版)などがある。趣味は畑仕事。
ムスビの会のHP http://www.musubinewmacro.com/
*
冨田貴史(とみたたかふみ)
冨貴工房代表。
大阪府中津在住。ソニーミュージック~専門学校講師を経て、全国各地で年間300本以上のイベント・ワークショップを続けている。ワークショップのテーマは暦、エネルギー、手仕事(茜染め、麻褌、鉄火味噌など)、自家発電など。
大阪府中津にて養生のための衣食を自給する「冨貴工房」を営む。
疎開保養「海旅camp2015」共同代表。
「21st century ship 海旅団」代表代行。
「『原発事故子ども・被災者支援法』を活かす市民ネット」代表。
http://takafumitomita.blogspot.jp/
*
主催:おいしい日央里書店
http://e-oryza.com/hiwori/new.html
【申し込み】
申し込みフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cd256376427293
フォームからお申込みできない場合は、おいしい日央里書店(ohs@e-oryza.com )まで、メールでお申込みください。
件名を「五行シート@千葉」とし、以下を明記してください。
・お名前
・参加人数
・携帯番号
・マクロビ弁当(1000円)ご予約の有無
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お手紙の書き方教室
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
4月26日(火)15:00~
主催:お手紙カフェ「かなだより」
手紙の書き方教室「感謝の手紙」
5月8日は『母の日』、6月19日は『父の日』。
日頃の感謝を込めて、プレゼントに手紙を添えてみませんか。
ありがとう。のひと言でも十分伝わりますが、
普段、声に出して言えないことも落ち着いて机に向うと案外書けるかもしれません。
**
日時:H28年4月26日(火曜日)15:00〜17:00
参加費:3000円
(参加費750円 お手紙セット1500円 おやつセット750円)
内容:
◆15時〜15時45分 手紙についてのお話
◆15時45分〜16時半ごろ 実際にお手紙を書いていただく時間
募集人数:4人(先着順)
講師:手紙文化振興協会認定・手紙の書き方アドバイザー 和田
連絡先:yokodawa@mac.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法はじめの一歩@どんぐりの木その4
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
4月13日(水)10:00~
よりみちカフェVOL.3
「憲法はじめの一歩@どんぐりの木 」
~よむ・きく・はなす・お茶を飲む~その4
*キャンセルが出ましたので空きがあります。
憲法は私たちが私たちらしく生きるための味方です。
戦後に生まれた今の憲法を学び、未来を想像し、
自分で考え、判断して、選挙に行く。
そのためのはじめの一歩です。どうぞご一緒に!
*
<日 時>4月13日(水)10時~12時(開場9:45)
*12時~13時 お時間のある方はもう少しお話ししましょう。
よかったらお弁当などお持ち下さい。
*6月5日(日)午後から講演会「自民党改憲草案を読んで選挙に行こう(仮題)」を予定しています。
<会 場>cafeどんぐりの木
<参加費>700円(おいしい三年番茶つき)
<定 員>15名ほど
<講 師>ベテラン人権派弁護士の髙橋髙子さん
<内 容>中学生にもわかるように書かれた憲法の本をテキストに、
声に出して読んだり、高橋弁護士のお話を聞いたり、
みんなで素朴な疑問を出したり感想を話しあったりします。
もちろん聞いているだけでもOKです。
<今回のテキスト>「あたらしい憲法のはなし」(童話屋 286円+税 )
*当日会場でお分けすることもできます。
童話屋の同じシリーズ「日本国憲法」もありますので、
こちらもよろしかったらどうそ。
*インターネットの「青空文庫」にも全文が載っています。
1947年憲法が施行されて間もなく、憲法を普及させるために、
中学1年生の社会科教科書として発行され、当時、学校だけでなく
公民館などで開かれた憲法講座のテキストしても使われたものだそうです。
<その他>*託児はありませんが、小さなお子様連れ歓迎です。
音の出ないおもちゃなどをお持ちの上、どうぞお気軽にご参加ください。
お申し込みの際に、お子様連れの旨お知らせください。
*お弁当・お子さまのおやつなどご自由にお持ちください。
<お申し込み・お問い合わせ>cafeどんぐりの木
でんわ・FAX043-301-2439
<主 催>よりみちカフェ <共 催>cafeどんぐりの木
*
●●●よりみちカフェとは●●●
気軽に参加できる学び合いの場です。
目標に向かってまっしぐらもいいけれど、毎日の暮らしは忙しいけれど、
たまのよりみちは日々の暮らしに彩りを添えてくれるはず。
お茶を飲みながらのひととき、自分とはちがう感性・考え方に、
小さな驚きや発見がきっとあります。よろしかったらご一緒しませんか?
●●●よりみちカフェ スタッフ一同●●●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清水ひろたか&小畑亮吾ライブ
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
清水ひろたか&小畑亮吾ライブ
4月24日(日)18時~(開場:17時30分)
*
コーネリアス、オノ・ヨーコ、坂本龍一、デヴィッド・バーン、 ルー・リード、
ショーン・レノンら国内外のアーティストの活動に参加する 黄金のギタリスト
清水 “Shimmy” ひろたか。 昨年秋に引き続きどんぐりの木に再び登場します!
スペシャル・ゲストに 小畑亮吾 (Violin)が参加です!!
*
出演:清水”Shimmy”ひろたか (Guitar,Vo) 、小畑亮吾 (Violin)
時間:OPEN 17:30 / START 18:00
料金:予約 3000円、当日 3500円 (1Drink付き)
場所:cafeどんぐりの木
*お食事は「鶏挽き肉のキーマカレー(税込900円)」のみとなっています。
ご希望の方は前日、4/23午後6時までにご予約ください。
[前売ご予約・お問い合わせ]
電話でのご予約は 043-301-2439 どんぐりの木まで!
メールでのご予約は『4/24 どんぐりの木』と、お名前&人数を明記の上
stratogold@gmail.com まで宜しくお願い致します。
(こちらから確認メールを送信させて頂きます。
携帯で受信される方は、PCメールが拒否設定されていないか御確認ください 。)
<2016+shimmy.jpg>
*LIVE中の撮影、録音は禁止とさせて頂きます。ご了承ください。
LIVE中の携帯電話はマナーモードでよろしくお願い致します。
*18歳未満の高校生、中学生、小学生は予約 & 当日とも半額。
未就学児は入場不可とさせて頂きます。ご了承下さい。
*

http://hirotakashimizu.blogspot.jp
https://www.facebook.com/shimmy.hirotaka
https://twitter.com/ShimizuHirotaka
愛称はshimmy。ギタリスト、コンポーザー、エンジニア。89年から音楽活動を始め、オノ・ヨーコ、坂本龍一、コーネリアス、Salyu、デヴィド・バーン、ルー・ リード、ショーン・レノン、オーネット・コールマン、など国内外のアーティストのレコーディング、ライブで共演。2003年から、コーネリアス、くるり等のレコーディングやライブで知られるドラマー、あらきゆうこのプロジェクトMI-GUのアルバム・プロデュースを手掛け、テキサス、NY、ロス、サンフラン、アイスランドといった海外でもライブを行う。2006年からコーネリアスのTHE CORNLIUS GROUPにベーシスト、ギタリストとして参加し、以降の日本国内を含むワールドツアーでもプレイ。2009年にオノ・ヨーコのYoko Ono PLASTIC ONO BAND『BETWEEN MY HEAD AND THE SKY』にギタリストとして参加し、ニュー・アルバムのレコーディングにも引き続き参加。2011年には、チボ・マットの本田ゆか、ペトラ・ヘイデン、あらきゆうこと共にバンドIF BY YESとして1stアルバム『Salt on Sea Glass』をキメラ・ミュージックよりリリース。 同作には、デヴィッド・バーンやウィルコのネルス・クライン、コーネリアスがゲスト参加したことでも大きな話題を集める。2012年には、Mike Wattと共作し63曲入りの問題作『Spielgusher』を制作し、加えてMike Watt、Nels Cline、あらきゆうこと共に結成したプロジェクト、Brother’s Sister’s Daughterの1stアルバムも2014年10月15日にリリースされた。自身のソロ・アルバム『3579』を2013年にリリースしている。
変則3ピース大合唱バンド【グーミ】のヴァイオリン&ギター&ボーカルにして、詞書き、曲書き。リアルタイムサンプリングを用いたヴァイオリンプレイを得意とし、ギターやボーカルも同時にこなす。 2014年ソロ活動を本格的にスタート、ヴァイオリン一梃弾き語りで世界を躍らせる予定。 またオーガニックシーンでの演奏に定評のあるアコースティックデュオ【Dawn-People】のヴァイオリニストでもある。 バンドミュージシャン的感覚を持ち合わせた希有なヴァイオリニストとしても知られ、数多くのアーティストの作品や演奏にゲスト&サポート参加している。他に映像への楽曲提供や、他ジャンルとのコラボレーション即興演奏など多方面で活動。 現在、初のソロアルバムを製作中。
*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月5月の予定
2016●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
cafe:カフェ通常営業(月・火・金・土) ◎祝日はお休みです。
11:30~17:30(17:00ラストオーダー)
*カフェ営業日は催し物があってもランチ・お茶のご利用できます。
*みどり色のタイトル はどんぐりの木主催・共催・出店の催し物です。
お問い合わせは cafeどんぐりの木 までどうぞ。
*そのほかの催し物のお問い合わせは各催し物の主催者までお願いします。
**予定は変更になる場合がございますのご了承ください。**
*
4月
1(金)cafe
2(土)cafe
3(日)”ぽっぽの市”出店(汽車ぽっぽ公園にて)
4(月)cafe
5(火)cafe 10:15~「ゆるゆる・らくらく健康教室」
7(木) 13:00~「うたカフェ」
8(金)cafe 10:00~「ご自愛ヨーガ」
9(土)cafe
11(月)cafe キャンドルナイトカフェ営業
12(火)cafe
13(水)10:00~「憲法はじめの一歩@どんぐりの木」その4
14(木) 10:00~「陰陽のお話&陰陽食べ比べ教室」
15(金)cafe
16(土)cafe 10:00~「おはなしの部屋 どんぐり」
17(日) 13:00~「和みかふぇ」
18(月)cafe
19(火)cafe
22(金)cafe 10:00~「ご自愛ヨーガ」
23(土)cafe 14:00~「おしゃべり和み会」
24(日) 18:00~「清水ひろたかライブ」
25(月)cafe
26(火)cafe 15:00~「お手紙の書き方教室」
29(金・祝)13:30~「五行と暮らす美しい養生のおはなし」
*30(土)から7日(土)までカフェ営業はお休みです
5月
8(日)13:00~「上遠恵子さん・高田宏臣氏さん対談」
9(月)cafe
10(火)cafe 10:00~「ご自愛ヨーガ」
11(水) 13:00~「うたカフェ」
16:00~「キャンドルの日・ピアノタイム」
12(木) 10:00~「自然の手当て法カフェ」
13(金)cafe
14(土)cafe
15(日)13:00~「和みかふぇ」
~認知症の方、介護をする方、地域の方、みんなの和みの場~」
16(月)cafe
17(火)cafe
20(金)cafe
21(土)cafe 9:30~「おはなしの部屋 どんぐり」
22(日) 「アースデイちば」出店
23(月)cafe
24(火)cafe
25(水) 10:00~「フェアトレードってなあに?」
27(金)cafe 10:00~「ご自愛ヨーガ」
28(土)cafe 14:00~「おしゃべり和み会」
30日(月)cafe
31日(火)cafe
*
6月5日(日)「自民党改憲草案を読んで選挙に行こう!」講演会
*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・