どんぐりの木へようこそ!
*カフェ飲食(ランチ・お茶)はお休み中です。
不定期でイベントを開催しています。
*子どものマスク、ワクチン、どう考えますか?→click!
***2022初夏の特別企画***
◆5.11「キャンドルの日❤おしゃべり会」&「おいしいパンの日★ミニミニ」→click!
◆5.29「いただきます2 オーガニック給食編」→click!
◆6.11キャンドルの日上映会「カンタ!ティモール」→click!
*****おすすめ*****
🍂「土中環境」(高田宏臣著)
どんぐりの木で取り扱っています。
開店日にお越しになれない方はご連絡ください。
dongui35506@yahoo.co.jp
**************
5月6月の予定
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
*5月6月のカフェ営業(ランチ&お茶)はお休みです*
5月
5(木・祝)13:00「いただきます1 みそをつくるこどもたち」オンライン上映会
6(金)10:30「ひなカフェ」
8(日)14:00「伊藤真さん講演会」(生涯学習センターにて)
11(水)10:00「キャンドルの日❤おしゃべり会」
13(金)14:00「歌JIN声」
14(土)9:30「インド占星術連続講座」
13:15「ちば学び合いの会」
15(日)13:30「和みかふぇ」~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~
19(木)10:00「憲法はじめの一歩」”私の描きたいこと”上映会
21(土)10:30「おはなしの部屋 どんぐり」
13:30「憲法はじめの一歩・ミニ」
13:30「おしゃべり和み会」
29(日)13:00「いただきます2 発酵の楽園オーガニック給食編」オンライン上映会
6月
2(木)13:00「うたカフェ」
3(金)10:30「ひなカフェ」
7(水)10:00アラビアンモーニングde聞くお話会
10(金)14:00「歌JIN声」
11(月)10:00キャンドルの日上映会「カンタ!ティモール」
14:30「インド占星術連続講座」
18(土)10:30「おはなしの部屋 どんぐり」
13:30「憲法はじめの一歩・ミニ」
13:30「おしゃべり和み会」
19(日)13:30「和みかふぇ」~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~
21(火)10:00「大西つねきお話会」
*みどり色のタイトル はどんぐりの木主催・共催の催し物です。
**予定は変更になる場合がございますのご了承ください。**
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和みかふぇ5月
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
和みかふぇ
~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~
主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
5月15日(日)13:30~15:30
(開場:13:20)途中入退場自由
※今月から、開催時間および終了時間が変更になりますので、ご了承ください。
※zoomによるオンラインでの参加もできます。
認知症患者の家族になって数年が経ちました。
ある日突然、自分自身が働きながら親の介護を行う立場になり、
認知症への理解不足、介護に関する情報収集の大変さ、
介護の悩みを話せる相手がいないことを痛感しました。
そして、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場が身近にあったらいいな、と思い、
毎月第三日曜日と第三土曜日の午後に“和みかふぇ”を開催し、8年目になりました。
介護の話や認知症の話、最近の出来事、今回の和みかふぇの内容の話など。。。
毎回のように参加してくださる方も、初めての方も、久しぶりの方も、
みんなで優しいひと時を過ごしています。
どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。
一緒に温かい時間を過ごしましょう。
(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)
*
日 時:5月15日(日) 13:30~15:30(開場13:20)途中入退場自由
【スケジュール】
13:20 開場
13:40~14:30 ミニセミナー「断捨離~部屋の片づけ~」
14:30~15:30 カフェタイム
今回は、整理収納アドバイザーをお招きし
「断捨離~部屋の片づけ~」をテーマにお話しいただきます。
不要なものは処分したいと思うけれど、なかなかできない…という話をよく聞きます。
どのように考え、どのうにすれば不要なものを処分し、
すっきりした部屋になるのか、一緒にかんがえてみませんか。
もちろん聴くだけでも。zoomによるオンラインでの参加もできます。
どなたでも参加できます。お気軽に。
*
場 所: cafe どんぐりの木
参加費:200円
*お店のお飲み物をご注文下さい。(500円税込)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限をしています。
事前の申し込みをお願いします。
Zoomによるオンラインでの参加も、事前のお申し込みをお願いします。
※発熱や風邪の症状がある方は、参加をご遠慮ください。
※参加の際はマスク着用をお願いします。
申し込み・お問い合わせ: 電 話 043-277-2639(まえざわ)
不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。
主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
共 催: cafeどんぐりの木
*
*毎月第3土曜日に「おしゃべり和み会」を開催しています。
気軽におしゃべりしにいらしてください。
次回は5月21日(土)13時半~15時半です。
詳しくは<こちら>
憲法はじめの一歩5月
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5月19日(木)10時~12時(開場15分前)
よりみちカフェ 「憲法はじめの一歩」~わたしたちの暮らしと憲法~
ドキュメンタリー「私の描きたいこと」
~絵本作家クォン・ユンドクと「花ばぁば」の物語~
「日・中・韓平和絵本」シリーズのひとつ「花ばぁば」の
創作過程から日本での刊行延期までを描いた映画を鑑賞します。
鑑賞後はみなさんでお話ししましょう。
「私の描きたいこと」
(93分/2012年/クォン・ヒョ監督/日本語版制作”ころから株式会社”)
<日 時>5月19日(木)10時~12時(開場15分前)
*終了後1時間ほど交流の時間をとります。
お時間のある方はどうぞお弁当をお持ち下さい。
<会場・定員>cafeどんぐりの木、15名ほど
*体調不良の方は次の機会に!
<参加費>1000円(三年番茶付き)
<会場・お申し込み>cafeどんぐりの木
メール donguri35506@yahoo.co.jp
*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。
電話・FAX 043-386-4468
*留守電の場合はご連絡先をはっきりと入れてください。
<主 催>よりみちカフェ <共 催>cafeどんぐりの木
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「いただきます2」オンライン上映会
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
『いただきます2 ここは発酵の楽園 オーガニック給食編』
オンライン上映会&監督・ゲストトーク
5月29日(日)13:00(開場12:30)
*オンラインで配信される特別バージョンをみんなで観よう!
*共催:ちば有機給食を広げる会
当日は有機野菜、にんじんジュースなどの販売も予定しています。
「いただきます2“ここは発酵の楽園”」に、有機給食が
進む千葉県いすみ市を追加取材・再編集した作品。
「いただきます2 ここは、発酵の楽園」→こちら
*今回は千葉県いすみ市オーガニック給食の詳細を追加取材したオーガニック給食編です!
太田洋いすみ市長、いすみ市在住の中島デコさん、給食野菜畑を耕す近藤立子さん、
オーガニック給食準備中の木更津市などを追加取材しています。
【日時】5月29日(日)13:00(開場12:30)
13:00~13:15 オオタ監督ご挨拶(ZOOM生配信)
13:15~15:00 映画上映(VIMEO高画質配信)
15:00~16時頃 オオタ監督・ゲスト対談(ZOOM生配信)
【料金】大人1名または1家族1000円 大学生以下無料 お子さま歓迎
*大人は1ドリンクオーダーお願いします。
(フェアトレードの東ティモールコーヒー・紅茶、信州りんごジュースなど)
*飲食物お持ち込み自由(ごみはお持ち帰り下さい)
【定員】15名ほど お子様連れOK!
【会場・お申込み】cafeどんぐりの木・どんぐり映画館
donguri35506@yahoo.co.jp でんわ・FAX 043-386-4468
*留守電の場合はメッセージとお電話番号をお願いします。
『カンタ!ティモール』上映会
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キャンドルの日『カンタ!ティモール』上映会
6月11日(土)10:00
~近くの君と過ごす喜びの時間を
遠くの誰かに分けられますように~*
*
“カンタ !ティモール”(”歌え ティモール”)
美しい緑の山と青い海
きらめく子供たちの瞳と笑い声
心をつなぐ歌
*
東ティモール独立までの過酷な長い道のりを生き抜いた人々の
平和への想い、大地と共に生きる暮らしを、
美しい映像と歌と彼らの語る言葉で紡ぎます。
*
昔から受け継がれてきた、でも忘れかけていた何か大切なもの、
もしそれがだれの心の中にもあるとしたら、
それを思い出し、明日へ、だれかへ、手渡したくなる。
そして、心の中に小さな勇気の希望の灯が灯る。
観るたびにそんなふうに感じる「カンタ!ティモール」です。
今回はどんぐりの木で19回目の上映です。
*観たいけど日時が合わないという方、ご相談下さい。
【日時】6月11日(土)10:00(開場9:45)
10:00~12:00 上映
12:00~13:00 映画のあとのじかん(お時間のある方はどうぞ)
*映画のその後の映像(24分)上映します。
【料金】大人1000円 中高生500円
*1ドリンクオーダーお願いします。
(フェアトレードの東ティモールコーヒー・紅茶、信州りんごジュースなど)
*飲食物お持ち込み自由(ごみはお持ち帰り下さい)
*内容は目安として中学生以上対象です。
【定員】10名ほど
【会場・お申込み】cafeどんぐりの木・どんぐり映画館
donguri35506@yahoo.co.jp でんわ・FAX 043-386-4468
*留守電の場合はメッセージとお電話番号をお願いします。
**ひなカフェ**
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
**ひなカフェ**
毎月第1金曜日 10:30~
5/6、6/3、7/1、8/5・・・
体調を整えてお越しくださいね。お待ちしています(*^^*)
わらべうたや絵本を楽しむ時間です。
まだひよっこの赤ちゃん、まだひよっこのおかあさんおとうさん、
ひなから一緒に育っていきましょう。
毎回わらべうたをひとつだけ覚えてお土産に!
時 間:(オープン10:15、クローズ11:45)
10時半頃 わらべうた、赤ちゃん絵本を楽しむ時間
お子さんのご機嫌に合わせてゆったりと。
11時過ぎ どうぞごゆっくりの時間
おしゃべりしたり、絵本をみたり、ごゆっくり。
*子育ての本や絵本の貸し出しもしています。
*おしめ替え、授乳など、ご自由にどうぞ。
参加費:無料 予約はいりません
対 象:赤ちゃんや小さなお子さんと保護者の方
(母、父、祖母、祖父、そのほか小さい人のそばにいる人)
その他:ごゆっくりの時間に飲み物やお弁当のお持ち込みOKです。
(12時クローズにご協力お願いします。)
*「おはなしの部屋どんぐり」もどうぞ(絵本とお話を楽しむ時間)
主 催:お話の部屋どんぐり 共 催:cafeどんぐりの木
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはなしの部屋どんぐり
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
おはなしの部屋どんぐり ~2022年度~
毎月第3土曜日10:30~
昔話の語りや絵本の読み聞かせの時間です。
小さな人から大きな人まで、どなたでもどうぞ。
お話会の日:毎月第3土曜日
*時々変更になることがあるので間近にご確認ください。*
*体調が今一つの方は次回をお楽しみに!
2022年度の予定
2021年4/16、5/21、6/18、7/16、8月はお休み
9/17、10/15、11/19、12/17、
2023年1/21、2/18、3/18
時 間:
10時 開場 受付と本を読んだり借りたりの時間
10時半~ 11時 小さなどんぐりの時間
(小さな人向けの絵本とお話、わらべうたなど)
11時~ 11時半 大きなどんぐりの時間
(大きな人向けの絵本とお話、今月の詩など)
11時半~12時 本を読んだり借りたりの時間
*予約はいりません。参加費は無料。
*お話を楽しめる年齢の目安
小さなどんぐり 幼児~大人まで
大きなどんぐり 小学生ぐらい~大人まで
*別の日に、わらべうたと赤ちゃん絵本を楽しむ時間もあります。
→「ひなカフェ」
*
●赤ちゃんやごく小さな子供は大丈夫ですか?とのご質問をよくお受けしますが、
赤ちゃんがすやすや眠っていておかあさんがお話を楽しんだり、
とても小さな子がしっかりとお話を聞いたり・・・
その日のお話の内容やお子さんのコンディションによって様子が違いますので
どんな様子か見にいらしてください。
お話会の途中で赤ちゃんが泣いてしまったり、お子さんが飽きてしまったりしたときは、
途中でお帰りになっていただいてかまいません。
絵本や子育ての本などもありますのでそちらだけ楽しんでいただいてもOKです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法はじめの一歩ミニ
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「憲法はじめの一歩ミニ」
毎月第3土曜日 13:30~15:30
*日時は時々変更になりますのでご確認下さい。
「憲法はじめの一歩ミニ」は、暮らしのこと、社会のことを
お茶飲みながら学び合おうというひとときです。
素朴な疑問やこの頃気になってることなど、
参加者で気兼ねなくおしゃべりしています。
もともと毎月第4木に開催している「憲法はじめの一歩」に
仕事で参加できないのが残念過ぎる、という声から生まれた時間で、
その内容の復習をする回、その時の講師が参加する回もあります。
<日 時>毎月第3土曜日13時半~15時半頃(開場は10分前)
*時々変更あり。間近にご確認下さい。
<会 場>cafeどんぐりの木
<参加費>500円 *1ドリンクオーダーお願いします。
<定 員>特になし
<その他>*託児はありませんが、お子様連れ歓迎です。
<お申し込み・お問い合わせ>
ナカノザキ 043-243-8603
cafeどんぐりの木電話・FAX 043-386-4468
メール donguri35506@yahoo.co.jp
*3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さいませ。
<主 催>憲法っていいなキャンペーン実行委員会
<共 催>よりみちカフェ、cafeどんぐりの木
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おしゃべり和み会
2022●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
おしゃべり和み会
~認知症の方、介護をする方、地域の方・・・みんなの和みの場~
~主催:認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)
*時々日にちが変更になりますのでご確認ください。
認知症患者の家族になって数年。
自分自身がほしいなと思ってきた、認知症や介護に関する情報や想いを分かち合える場「和みかふぇ」を、
2014年8月から毎月第三日曜日の午後に開催してきました。
この一年を振り返ったとき、月1回の開催では、認知症の方や介護をする方と想いを分かち合うのに
十分な時間を持つことが難しいと感じました。
そこで11月から毎月第三土曜日の午後、ぬくもりのあるカフェの一画で、
介護のことや認知症のこと、日々のことや困り事などをおしゃべりする
「おしゃべり和み会」を始めることにしました。
どなたでも参加できます。お仲間同士でも、おひとりでも、気軽にお立ち寄りください。
一緒に温かい時間を過ごしましょう。 2015年秋
(美浜区在住 和みかふぇ代表 まえざわ)
日 時:毎月第3土曜日 13:30~15:30(途中入退場自由)
お話しても、聴くだけでも。一緒に同じ時間を過ごしましょう。
場 所: cafe どんぐりの木
参加費: ワンドリンク制
※事前の申し込みは不要です。
主 催: 認知症わかり合いの会「和みかふぇ」
共 催:cafeどんぐりの木
お問い合わせ: 電 話 043-277-2639 (まえざわ)
不在の場合は留守電へ連絡先を入れてください。
メール mae_753@crux.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・